1日目は、レンタカーでたくさん移動し、様々なところに立ち寄ったので十分に満喫出来ました。そしてホテルに戻り宿泊。
今回宿泊したホテルは、ダブルツリー那覇首里城byヒルトン。その名の通り首里城の近くにあります。宿泊者は、駐車場も無料で借りることができるので、とても助かりました。
ダブルツリー那覇首里城byヒルトン宿泊レポート
部屋に入ると、とてもきれいでおしゃれな照明が、天井に映し出されていました。なんと素敵な演出・・・。
部屋も空いていたようで、良いお部屋に変えてくれたとのこと。室内はとても広くてきれいでした。
アメニティもバッチリ揃ってるので安心です。歯ブラシもとても良い素材のものが用意されており安心です。
洗顔フォーム、シャンプー、リンスも揃ってるので、基本的なアメニティは持ってくる必要ありません。
またチェックインの際に、ホテルのフロントでウェルカムクッキーも頂きました。このクッキー、常にウォーマーで温めているせいか、とても温かくおいしく食べることができました。
ホテルのおもてなしのひとつみたいですね。
ホテルには、2階のフロント近くに、ファミリーマートも常設しているためとても便利です。
2日目は国際通りへ
2日目は、国際通りへ車で移動。国際通り裏の駐車場はだいたい1200-1800円くらいで、12-24時間打ち切りのところばかりでした。
国際通りはとても長いので、歩くことを覚悟して行きましょう。靴はハイヒールは避けたほうがいいですね。
しかし、疲れたら休むお店もいっぱいあるので安心です。早速行ってみましょう!
沖縄料理が堪能できる琉球料理・首里天楼さん
お昼は沖縄料理を堪能したかったので琉球料理・首里天楼さんへ。
お昼の御前から選ぶことにしました。
店内は凝った作りになっていて、壁に飾ってある額には、琉球王朝のことが書かれています。それを読んでいると、琉球王朝にも興味がわきますね。
と、壁の物語を読んでいると沖縄料理が来ました。
メニュー内容はこちら。
料理の感想としては、沖縄料理は味が本当に薄めだなと感じたので、物足りないと感じる方もいるかと思いますが、健康には良さそうです。また慣れてない味や素材のものが多かったですが、沖縄の人は長寿が多いというのは、この味付けのおかげなのかなと感じました。
国際通りのTACOS-yaさんへ
続いては、沖縄で人気のタコス屋へ。沖縄では、タコライスはもちろんタコスも有名。
個性的な店内の壁画をみながらタコスを待ちます。店内は平日のせいか結構人は少なめでした。
適度なサイズのタコスなので、ご飯の後のおやつ感覚で食べても満足できます。とても美味しくいただきました。