文章作成による発信サポート

文章作成による発信のサポートを行っています

「上手く言語化できない」「人に想いが伝わる文章がかけない」「AIを上手く使いこなせない」そんなお悩みありませんか?

言葉や文字というのは、誰でも言葉にはできるけれど、とても不思議なもので、いざ文章にすると急に難しく感じるものでもあります。AI時代だからこそ、誰でも書けるようになりましたが、より自分のリアルな言葉で想いを伝えることができない環境にもなったといえます。

SNS投稿やNoteやオウンドメディアの必要性

個人で活動している方や、ひとり法人の経営者様、飲食店やアパレルなどショップを経営しているオーナー様には、当たり前に発信するための自社媒体が必要となりました。

「面倒だからやらない」と思う方もいれば、SNSやオウンドメディアを持つことで、安定的な集客や収益が生まれることもあります。私はライターとして5年活動する中で、発信することの重要性をとても感じました。

自身の経験から発信することの大切さを伝えたい

11年ほど前に、私は店舗の経営していました。集客は、当時流行り出したInstagramを、よくわからないまま運用していました。しかし、良いタイミングで始めたおかげで、6年間集客に困ることなく、運営をすることができました。その経験を活かし、今も自社でSNS運用をしながら、発信を続けています。

文章は必要ない時代と言われますが

「読まない人が増えてきたから、文章は必要ない」という方もいますが、投稿するにも文章は必要で、動画にするにも台本として言葉や文章は必要となります。

またAIに指示する時も、人が話す言葉に置き換え、人に想いが伝わる言葉にしなければ伝わりません。便利なことを活かしつつも、便利なことで失われるものを補う必要があります。

文章でできること

オウンドメディアなど自社メディアを持ちたいという方には、インタビュー形式でお話をお伺いして、文字に起こします。最近はNoteを使って、自社の仕事や想いを発信したいというご希望もあります。

SNS投稿をしてほしいという場合は、写真と文章を使って、アカウントの構築を行うこともできますし、リール動画などのショート動画用の台本もご用意できます。

執筆実績

これまでに、ライターとして沢山のインタビュー取材や執筆を行ってきました。ぜひご参照ください。

岐阜観光協会様 岐阜の旅ガイド公式ライター
メーテレ(名古屋テレビ)様 ハピキャンライター(グループ名)
ハピキャンライター(個人)
ADWAYS様 観光メディアSPOTライター
カインズホーム様 となりのカインズさん
その他 ホームページ制作会社様専属ライター(非公開)

 

©  株式会社葉純 hazmi All Rights Reserved.
PAGE TOP